楽しく心地のいい空間を共有する幸せ
綴りたい事が沢山あるのに、なかなか行動にうつせず日々が過ぎて行きます。
沢山の新しい学びの機会に恵まれている2017年後半。
新しい出会いも、繋ぎ直した新しい関係性での出会いも沢山。
私の内と外どちらも環境の変化を、とても感じています。
先月から学び始めたNEOタロット。
一枚一枚カードの神話を聴き、理解して自分に繋げる。
セッション形式で自分の為にカードを引いて、ひでみさんが読んでくれる。
毎回毎回課題わんさかですが、ひでみさんの広く深い雰囲気に癒されてとても良い時間を過ごさせてもらってます。
そのひでみさんがずっと学び続けている、個性心理学(キャラナビ動物占い)の基礎をみんなでワイワイと学ぶ機会を、ともちゃんが作ってくれました。
大好きな仲間達と2回に渡り学べるのは、すごく嬉しいし楽しみ♪
26日が1回目で、私はその前日から前乗りであやこちんところにお泊りに行かせてもらった(笑)
ついでに久々YOSAもしてもらって、あやこちん家族と共に過ごした夜は、まるで第2の我が家のように心地良かった。
父もお嫁ちゃんも、娘ちゃんも息子さんもその彼女さんも、みんなが自然で私にも幸せが伝わってきた〜☆
こんなアプリとかで遊んでみたり(笑)
個性心理学は、ひと昔前に流行った動物占いのもっと深く広いバージョン。
だってね、
こんなにも全部の要素が入ってるのです。
そら深いわ〜〜
ちなみに私は、「気どらない黒ひょう」
本質は黒ひょうだけど、被り物(外側で見せているキャラ)はたぬき、
意志決定はこじかで、憧れのタイプ(将来的になりたい自分)はひつじさん。
うちの旦那さん、「頼られると嬉しいひつじ」さん(笑)
なるほどな〜
本質の部分が分かると、どうあれば自分は楽なのかがよくわかる。
人はそんなに単純な生き物ではないから、沢山の側面を持ってて当たり前。
色々な自分を臨機応変に使い分けている。
そのキャラを、他人に対しても理解出来たら、付き合い方が分かって人間関係が楽チンになるね。
自分の周りの人の不可解な部分を知る事で、なるほど許せたりする事もあるよ。
日常使いが出来る個性心理学!!
次回も楽しみ♪
プラス、終わりに忘年会。
あやこちんところでお鍋パーチー
ワイワイと、またみんなで過ごせる事が、今からもー楽しみで仕方ナシ!
次迄には、少し前髪伸びてるかな〜〜〜
0コメント