頭じゃなく身体でやるタイプ

ものづくりを、とても楽しく出来るようになったのは、この1年の私。
まず、陶芸を始めた。
陶芸を日常の趣味にするのは難しいという枠を壊してやってみたら、とってもポピュラーな趣味になってて、家にロクロも買ってしまえる程の気軽さ。

今は、糸かけ曼荼羅を深めたい気持ちが大きく陶芸は春までお休み。
ある程度、糸かけが応用効くようになったら、作品として販売するつもり。
依頼される方の為に、設定を込めてエネルギーワークと絡めてやっていこと思っています。
同時に、基本的な糸かけ曼荼羅を気軽に楽しめるワークショップも開催予定。
これは、一緒に糸かけを学ぶ仲間とのコラボイベントとして最初はやるつもりです。

そして、昨日また1つ趣味になりそうな手仕事を教えてもらいました。
プラントハンガーワークショップ♥️
メンタルアート時代の仲間のあっちゃんが講師をしてくれました。
彼女は、手仕事の人(笑)
プラントハンガーをはじめ、ラフィアを使った籠も作成しています。
雑貨って、センスが問われるので売り物にするのは難しいけど、彼女の作品はとっても可愛い💕
livedoorでブログやってはるので、興味のある方はぜひ見て下さい😊

あやこちんのサロン、モーンガータでのワークショップは、美味しいランチとデザートがあったりするから、さらに楽しみ♪
今回は、ゆずとなめこのお澄ましと、しらすご飯、手羽先と大根の煮物半熟卵添え、ほうれん草の胡麻和え、フルーツ。
しらすご飯、アレンジしてお代わりしました〜〜。
美味しい過ぎて腹一杯!!!
食後、コーナンへ植物と鉢を買いにいったけど、良いのがなく誰も買わないという(笑)結果お散歩タイムに。
有名らしいパン屋さんで、酵母パン🥐やらクッキーやらを物色して帰宅。
そこから、作業開始。
皆んな真剣に説明を聴いて、わからなくなったらセンセー!センセー!とあっちゃんを呼ぶ。
あっちゃんが、先生言われてるのが嬉しかったと同時に面白かった(笑)
私も何度かあっちゃん先生を呼びつけ、作業を進めてこれまた意外と早く作品が仕上がりました。
途中、あきちゃんのデザート投入♥️
大好きなドエルのケーキに匹敵するほどのお味。
多分、ホールごと食べられる。
甘いもの苦手な、酒飲みの私が。
それくらいアッサリして美味しゅうございました✨

出来上がり〜
楽しかった😊

分かりやすい図面も作ってきてくれてて、それ見ても全くどうしたらいいかわからなかったけど、やって見ながら図面みたら理解出来た。
つくづく身体で覚えるタイプなのね〜
数数えたりは苦手。
感覚で揃えてしまう。
外せない決まり事はあるけど、それ以外は外せるところは外して動いてるな〜私。だから早いのかもね。

家に帰って、とりあえず有る植物入れてみた。

我ながら可愛い❤️💕

あっちゃん先生、あやこちん、あきちやん、一緒に楽しんだ皆さん、ありがとう✨

昨日は、気だるい疲労感を感じたまま就寝した。
真夜中、いきなりの激痛で目が覚めて、そのまま吐き下し。
冷や汗かきながら身体の中のもの、全部出した。
出したら、ケロっとして爆睡。


これ、前にもあったな〜

さおりんの新月ヒーリング受けた時や。
と、思い出した。


昨日、新月やったのね。。。
私のデトックス、体感半端ないです(笑)

※  お知らせ  ※

OSHO禅タロットカードキャンペーン本日で募集終了致します。

お問合せ、ありがとうございました。




心と身体と魂をつなぐよろこび Crystal feeling

あなたの決意を応援しサポート致します☆

0コメント

  • 1000 / 1000