観察記録
口内炎って、なんの前触れもなくいきなり出来ません?
さっきまで何も無かったのに急に感じる口内の違和感。
アッと言う間にベロの側面辺りに何かあって、触れると痛む。。みたいな。
朝は何とも無かったベロの異変に、お昼前に気がついた。
今回は付け根辺りになんか出来てます。
胃の膨満感は、ずっと感じてました。
最近は、逆流性食道炎のお薬も飲まずに過ごせてたけれど、それとは別の胃の張り感。少しの間、食事を控えてみようかな。
それにしても、今日何かあったかな?
それとも昨日?
いや、午前中の間に。
ちっとも思い当たりません。
口内炎も、普段起こる症状の1つです。そんなに頻繁ではないので、意識を向けたら理由がわかる症例になるかもなので、今後の展開を観察して行きます。
こんなに沢山の選択肢がある中で、私が選ばれるかっ!
と言うような、稀なケースにぶち当たる最近。
そんな時、感じるのは自己信頼の揺らぎ。
例えば、こないだ映画を観に行った時の話。
公開1日目の初回上映で、劇場は500人規模の大型スクリーンでした。
その座席に座ってるのは、パラパラっとした人数で、ネット予約で座席指定した私の周りはほとんど人が居ないはずでした。。が、お一人ぽつんと座っている。
しかも、私の席に。
えーーーっ!!
マジかΣ(゚д゚lll)とびっくりした後、恐る恐る伺ってみると、席の番号は私と同じでしたが、見る映画が違ってて、ここでは無いですよって言い終わらない間にその方は席を立って行ってしまった。
その後、本編が始まるまで私は不安でソワソワして居ました。
もしかして、私が場所を間違えて居たかも。。
過去に遡って、自分の記憶と行動を思い返し、自分が間違えて居ないかどうか、反覆して考えてました。
状況から考えても、かなりの確率で私が合ってるはずなのに、自分を信じきれない。
たとえ、間違って居たとしたらまたあの人が、この席に戻って来られるのだからそれまで待つか、もう一度劇場の入り口を見に席を立てばいいのに、じっと席に座ったまま、頭でぐるぐる考えてました。不安と共に。
沢山の人の中で起こることに、不安になる衝動。
これは、急に起こったトラブルに対して、自分が現実を受け入れる速度に慣れる為起こってる事の感じもする。
全く自分を疑わないのも違うと思うけど、頭でぐるぐる考えるだけではどうにもならない自分との対峙を沢山させてもらってます。
目の前で起こる事が、あまりにもメッセージとしてわかりやすいので、とても助かります。
今日も、凄いタイミングの現場を見ました(笑)
人の決断の瞬間と、切なさと共に、選択の自由を感じられる出来事でした。
あの後、あの人はどうなったのか。。。
0コメント