選択の自由は自分の中にある
立派な銀杏の木。
秋も深まり、冬がもうそこまで来ている。。。
ちゃんとしないといけないとわかってるのに、ちゃんとしたいのに、ちゃんとできない。
そんな自分が情けなくて、哀しい。
「ちゃんと」って、なんやろ。
当てはまる「ちゃんと」の意味や見え方は人によって違う。
ちゃんと生きてるよ。
悩みながらもしっかり生きようとしてる。
私にはそう見えてます。
理想の自分、ハードル高く無い?
世間に胸張って生きたいのよね。
後ろめたさのない自分で。
「世間」を「自分」に替えればどうだろう。
心地よい自分で生きるのは、幸せで素敵です。
心地よくなるのは、自分でも出来るね。
その為にも、自分は何が好きなのか、何が幸せなのか、もっと知る事。
自分を知って、認めて、信頼する。
時に厳しく、時に優しくしてあげよう。
めちゃめちゃ褒めてあげよう。
しょっちゅうじゃなくても、たま〜にでも(^^)
バランスって大切です。
世間の常識と自分の思いは違ってもおかしくない。
線引きを決めてるのは、自分自身だから。
世界の見方を決めてるのは、自分。
許すも許さないも、自分で決めてる。
人間は完璧じゃない。
矛盾も持ってる。
過去の後悔も、未来の不安も、今の自分の一部。
簡単じゃ無いけど。
だけど面白い。
もし、全部見通せてしまったら、その時どんな気持ちになるのだろう。
そんな事、私は望まない(笑)
死ぬ間際っぽいもん。
0コメント