自分軸を意識し、建てる

こんばんわ〜
今日は水曜日、今週も折り返しました。
毎日お仕事に行ってる訳ではないけれど、休日も完全にリラックス出来ず、心に余裕が無い感じです。

今の環境に順応しようとする自分と、有りの侭でいようとする自分の狭間で悶絶している(笑)

どの職場でも、全てがパーフェクトに心地よいという環境はなかなか無いですよね。
どう感じるか、どう受け取るかは、自分の選択なのですが、自分にとって必要な試練(学び)は必ずあるという現実。

毎日が選択の連続。
私はどうしたいのか、どうなりたいのか。何が違和感なのか。何が不快なのか。
そんな事が瞬間瞬間にあって、取りこぼした選択や、本意ではない事を選択した時は、ご親切に目の前にまたやって来る。
あら、やっぱり。。。
と、そんな時思うのだけど、もう目を逸らすような次元の自分ではなくなってるのだなと実感して、受け入れる(笑)

此の期に及んでまだ私は何者で居たいのか。自分軸のズレ、揺らぎ。

あ〜〜〜
もう良い人で居なければいけないという、イラショナルビリーフは要らない。

私の存在で、成長しなければいけなくなった人の抵抗なのか、心無い言葉に傷付けられても、自分を抑えて相手をたてて来たけれど、もう辞めた。
気が付いた事も、差し出がましいかとか考えたり、前に出ないように、目立たないように振舞ってきたけど、もう辞めた。
相手の成長を待って、自分の成長を抑えても、この状況は何も変わらん。
私は私の速度で成長していい。
今朝は、開き直り、有りの侭の私の態度と言葉で仕事をした。

めちゃ楽♪
自分の環境って、自分で変えられるのです。
他人が、何かしてくれる訳ではなく、自分が変わってこそ、周りも変わる。
その現象化が、数時間で見えました。

日々心は変わって行くし、その変化も早い遅いは無い。
昨日思ってた事が今日は違って感じたとしても、それはそれでいい。
自分の気持ちを疑わない。

一生同じ事なんて、自分がそう決める以外、絶対無いのだから。




心と身体と魂をつなぐよろこび Crystal feeling

あなたの決意を応援しサポート致します☆

0コメント

  • 1000 / 1000