タイムポケットで小休止
今日も暖かい1日でしたね。
そろそろ本気で春が来たかな☺️
ここ最近、やっと自分の内面にに動きが出て来た感覚です。
今年に入ってしばらくは、インプット&ファイリングをやってた。
自分の内側にある棚に整理整頓。
隙間のある所の確認と補充。
そんな感じで春を迎え、もう直ぐまた1つ歳をとります。
例年になく、思い入れのないお誕生日となりそうな予感。
47歳は、更に深みのある一年になりそうです。
架け替えワークも、今回で10回目くらいかな?
3クール目の2回目を迎えました。
大体二週間置きに受けてるので、前回の設定から遠過ぎず近すぎない、程よく自分を観察できるタイミングで受けさせてもらってます。
自分のペースで進めていく事を、自分に許可するって、出来ているようで出来てなかったりします。
自分勝手に進めるということではなく、アサーション的なやり方で進めていくという事。
アサーションとは、自分も相手も大切にする姿勢の事。
カウンセリング講座初期の頃学んで、カウンセリングのロープレで練習したな(笑)
あの頃は、本当の意味でのアサーショナルな態度は落とし込めてはなかったけど。
仕事場での私の在り方や、人との関わりの中で、私が心地よくやりたい事、進めたい事が最近出来ている。
相手も尊重しながら自分の意見も聴いてもらうという行動は、自分の芯を確認するのにとても有効で、地固めにも繋がっている。
そうするだけで、難しいと感じていた環境が勝手に動く事も実感できる。
自分が動く事で、相手の学びの機会を奪ってしまうのではないか。
と、考える前に、自分がどうしたいのかを相手に話し、相手はどうしたいのかを聴く。その結果、お互いが、そこで折り合えば良いだけのこと。
こんなシンプルな事なのに、その渦中においては、自分勝手にとても悩んでいる。
自分にも相手にも選択権はある。
自分を大切に思う。そして相手も同じ様に大切に思うこと。
世界は素晴らしくシンプルに出来ている。
根源とはそんなもんなんだろう。
シンプルなものが繋がって集まって、複雑になる。
それもまた素晴らしい。
みる視点が違えば、全く違って見えたり感じたりするのよね。
遠くから、私に貝の蓋渦巻きが届きました。
繋がりと、心遣いを感じ、とても嬉しかった。
ゆるゆると、過ぎる時間。
軽やかさの中の妙に重たい質感。
無意味な時間では無く、その中にも学びはある。
新しい私の側面を見つける旅の始まりです✨
0コメント